T'sコラムは、サーモスにゆかりのあるコラムニストによる記事コンテンツです。コーヒーや料理、アウトドア、サーモス製品から趣味の世界まで、さまざまなテーマの記事をお楽しみください。ログインして記事を閲覧すると10ポイント(各記事1回限り付与)、記事にコメントいただくと5ポイント(1記事1回限り付与)が貯まります。
蓮池 陽子のお料理のおはなし
フードデザイナー 蓮池 陽子
手作りハムに挑戦!
もっと見る
黒田 悟志のコーヒーと日常のおはなし
コーヒーナビゲーター 黒田 悟志
第223話 弘法山ハイキング
長谷部 雅一のアウトドアのおはなし
アウトドアプロデューサー 長谷部 雅一
ソロ・デトックス
豊岡 真澄の日常と鉄道のおはなし
やまサンタの日常と料理のおはなし
仕事がきっかけで友達になった西島 恵ちゃん。彼女は書籍のライターで、大勢いるコーヒー屋の中から僕に白羽の矢を立て、『極める・愉しむ 珈琲事典』の監修者へと推薦してくれた張本人です。本が完成して以降はあまり絡むこともなく、SNSで…
ご無沙汰しております。豊岡真澄です。今年の夏も本当に暑かったですね。長男は「長男、カメラマンデビュー」以来、パパからもらった中古の一眼レフ(デジカメ)を使っています。
7月に行われたTHERMOS×Be-palのイベントでおやつに提供したのがこちらのレモンケーキです。 暑い季節で、焼き菓子を食べるには重たいなぁという時でもレモンの酸味の効いたケーキは別。爽やかな酸味が刺激になって…
地域や学校によって違いはあると思うけど、多くの小学生にとっては8月末で夏休みが終わる。海水浴やお祭り、旅行といったお楽しみも多いけれど、塾の夏期講習や習い事の数々なんかも目白押しでいろいろ大変だ。
九州の熊本県へ、水を求めて旅に出た。今回行ったのは、熊本県を通って海へと繋がる緑川という川の源流で、ここの自然と水にはパワーに満ちあふれていると聞いたからだ。そう聞いて行かないという選択肢は無い!
ここ日本では、東京オリンピック開催までいよいよ1年を切りました。テスト大会が行われたりチケットの抽選が話題になったりと、本番に向けての動きも活発になってきましたね。世界に目を向けると野球やテニスなど様々なスポーツイベントがありま…
エスニックな料理が恋しくなるこの季節。フォーやタイカレー、スパイスの効いたインドやパキスタンのカレーもいいですが、家族みんなで楽しむには、ちょっと辛すぎるものが多いのではないかと思います。唐辛子は香りも旨味も強い素晴らしいスパイ…
石垣島を訪れると、いつも島暮らしの友人達に会うのだけど、どういう訳か今回は皆から同じことを言われた。それは「珈琲亭に行くと良い!」。珈琲亭は島の自家焙煎店だ。最近、職人気質な雰囲気のおじさんがパッケージ写真になっているコーヒー豆…
先日、娘とふたりで山登りにいきました。僕にとって“娘とふたりだけ”というのが大切で、ワクワクで夜眠れないくらい楽しみにしていた時間だ。
今年もこの年中行事がやってきました。少し早めのサマーバケーション『沖縄・石垣島への旅』です!我ながら、よくもまあ毎年行くもんだなぁと思わない訳ではないのですが、時間も予算も限られる中、どこに行きたいか?と尋ねられたなら、まずは石…
「今日は20分で晩ご飯にしたい」。疲れていたり、帰りが遅くなってしまった日は、手早くご飯の準備を済ませたいですよね。そんなときは、鶏の醤油煮で決まり。作り方は簡単。吹きこぼれない程度の火力で10分煮るだけ。繊細な火加減をしなくて…
思い起こせば、昨年の夏は恐ろしいほど暑い夏でしたね。まだ梅雨の最中ですけど、今年の夏も容赦ない暑さに見舞われるのかなぁと思うのは、きっと僕だけじゃないはず。そんな季節にはやはりアイスコーヒー!普段ホットコーヒーしか飲まない僕でも…
フランスからスペインの端まで続く巡礼路の歩き旅は後半をむかえ、少しずつ前へ進む旅が続く。大人からすれば日々美しい景色とスペインの立ち飲み的存在の“バル”があるだけでどこまででも歩けてしまうけど、娘にとって…
例えばコーヒーを淹れる時、豆を挽くのには手動式ミルが一般的ですよね。でもコーヒーにハマると気になりだすのが、電動式ミル。それもカフェにあるようなタイプは、とても気になります!実はコーヒーの味わいは、ミルの基本性能の差によってビッ…
みなさんこんにちは。 豊岡真澄です。 芦ノ湖の新型海賊船にはもう乗られましたか。 今回は“芦ノ湖の女王陛下”の続編です。
5月中旬の週末。富士山を望む山中湖畔のキャンプ場で、サーモスファン参加イベントが開催されました。このイベントにはT’sコラムの執筆陣から、アウトドアプロデューサーの長谷部雅一さんと私がゲストとして参加しました。今回は…
イサキ、イワシ、アジ。夏に向けて、美味しくなるお魚です。そして、お刺身は家に帰ってすぐ食べられる、日本の健全たるファーストフードの代名詞だと思っています。鮮度や種類はさまざまですが、お刺身の売られていないスーパーは少ないのではな…
フランス南部やスペイン各地からスペインの北西の端まで続く巡礼の道、“カミーノ・デ・サンティアゴ”を歩いてきました。最終目的地の “サンティアゴ・デ・コンポステーラ”を目指す道のりは…
みなさんこんにちは。 豊岡真澄です。 10連休はいかがでしたか。 4月24日。 芦ノ湖にデビューする箱根観光船株式会社の新型船「クイーン芦ノ湖」に試乗させていただきました。
朝に飲む1杯のコーヒー、いいですよね。それが挽き立てならなおさらです。もし自宅で挽き立てのコーヒーを味わいたいのなら、コーヒーミルが必須ですよね。最近はいろいろなミルがありますが、家庭で楽しむには手動式のコーヒーミルで充分だと思…