T'sコラムは、サーモスにゆかりのあるコラムニストによる記事コンテンツです。コーヒーや料理、アウトドア、サーモス製品から趣味の世界まで、さまざまなテーマの記事をお楽しみください。ログインして記事を閲覧すると10ポイント(各記事1回限り付与)、記事にコメントいただくと5ポイント(1記事1回限り付与)が貯まります。
黒田 悟志のコーヒーと日常のおはなし
コーヒーナビゲーター 黒田 悟志
第217話 神社と海と珈琲の一日
もっと見る
長谷部 雅一のアウトドアのおはなし
アウトドアプロデューサー 長谷部 雅一
愛おしい“四つ足”と僕と山。
蓮池 陽子のお料理のおはなし
フードデザイナー 蓮池 陽子
おなますについて
豊岡 真澄の日常と鉄道のおはなし
やまサンタの日常と料理のおはなし
ひどい暑さの中を、自転車に乗って湘南まで走っていたりしたのは、僅か半年前だ。でも、あれからほとんど走ることがないまま、気付いたら厳冬期である。秋の心地よい季節にこそサイクリングを楽しめば良かったものを、なぜか酷暑や極寒になるたび…
ホッと一息つきたいとき、皆様は何を飲みますか?コーヒー?紅茶?はたまたビール?(笑)我が家にはひと通りの飲料ストックがあるのですが、なかでも最近のお気に入りはルイボスティーです。
1月15日、青山ファーマーズマーケット内で行われた“発酵醸造未来フォーラム”で甘酒を販売してきました。世間では発酵がアツイですね。私が発酵にはまりはじめた10数年前、発酵の面白さを語ってもあまり興味を示し…
2017年最初のコラムです。本年も宜しくお願い致します。とはいうものの、年が明けて早くも半月以上経つのか。ちょっと今更なご挨拶で恐縮です。
先日、至福のアウトドアライフを送るための情報をいただきました。 「真空断熱カップ(JDD-401)」が、インスタントラーメン(いわゆる袋麺)を食べるのにちょうど良いサイズだというのだ。キャンプ時に寒空の下でお酒を飲んだ後に食べる…
豊岡真澄です。新年あけましておめでとうございます。みなさんのお正月はいかがでしたか?私たち家族は昨年同様、長野にあるパパの実家で過ごしました。
みなさんこんにちは。豊岡真澄です。今年最後のコラムは「下町の電車ミニカーその3」をお届けします。
先日、4冊目となる本が発売となりました。「ごちそうつくりおき」というタイトルです。この本では、200品の料理をご紹介させていただきました。前回出版した本の約3倍のレシピ数で、今まで本当にあちこちで沢山作らせていただいたものが礎に…
東京・吉祥寺にあるカフェの片隅で、僕はほぼ毎月、カフェイベントを開催している。前半がコーヒーセミナー、後半が1Dayカフェという、1日で2部制のイベントだ。セミナーは僕の提案だが、カフェの店内でカフェをやる!?という無謀な話は、…
こんにちは。豊岡真澄です。今回のコラムは男の子なら誰でも知っているミニカー「ダイキャストトレーン」さまへのインタビュー第②弾です。
コーヒー」、と聞いて思い浮かべる香りや味わい。それはどんなものですか?
僕が好きなアウトドア道具の中に、カヤックがある。カヤックは水面に一番近い目線で水上の散歩が出来る素敵な船で、両サイドに水をかくためのブレードがついている棒で漕ぎ進む。モーターを使わず、自分の力だけで陸上を歩くようにゆっくり進める…
みなさん。おもちゃ屋さん、模型屋さん、駅の売店、ファミレスのレジの横に置いてある電車のミニカー。ご存知ですか?そう、男の子なら誰でも知っているダイキャストトレーンです。長男も夢中になったこの電車ミニカーの秘密を墨田区にある「株式…
高速道路のサービスエリアでは、レギュラーコーヒーをドリップする自動販売機をよく見かけます。ドリップ中は中の様子が小さなモニターに映し出され、軽快な音楽も流れてきます。昔のヒット曲「コーヒールンバ」のメロディですね。この歌は「恋を…
冬を乗り越え、春を向かえるために枯れてゆく落ち葉の匂い、色合い、 カサカサとした音、それにひんやりと心地よい空気。どれをとってもこれ以上良い季節がない良うに思うほどに「秋」が好きです。 それに秋は、お米や木の実やきのこのおい…
夏が長いなと思っていたら、あっという間に朝夕が冷えてきてびっくり。今年の秋はあっという間におわりそうですね。さて。先日、秋の味覚のおすそ分けで新米と柿をいただきました。
今でこそ「コーヒーの人」として憶えて頂けるようになったけれど、初めは勿論ただの素人。でも色々な出来事が重なって「カフェを開業しよう!」と思い立ってしまったのが、今日に至る始まりでした。
スマホのゲームなどでも知名度がさらに上がった「鳥取砂丘」は、日本人なら誰もが一度は行ってみたい場所のひとつなのではないかと思います。僕が行った日も、たくさんの観光バスが何度も往復していました。
みなさん。10 月は一年を通じて、鉄道イベントが一番盛り上がる月だということをご存知 ですか?それは10 月14 日が「鉄道の日」だからです!「鉄道の日」は、国土交通省が新橋~横浜間に初めて鉄道が開業したことを記 念して定め…
空が高くなり、空気が少しずつ冷たくなってきて、季節の深まりを感じます。 秋はコーヒーが美味しい季節ですね。でも美味しいコーヒーが飲めるって、季節感以上に大切なことがある、と思っています。 それは「平和」。