第226話 今年もSSTR・前編

  • 2025.06.05
  • 448
  • 6
今年もSSTRに参加してきました。SSTRについては是非以前のコラムをご一読頂けたらと思いますが、一言で言うとバイクのツーリングイベントです。日の出と共に太平洋沿岸を出発し、日没までに石川県の千里浜なぎさドライブウェイという海岸に辿り着くというものです。昨年は能登地震の影響で10月にズレましたが、本来は毎年この時期の開催です。3度目の参加となる今回は難易度を少し上げて、『指定道の駅を5ヶ所以上回る』というルートに挑戦しました。各都道府県に一ヶ所ずつ、主催側が指定した道の駅があり、それを5ヶ所以上回ると完走記録証のデザインがグレードアップするのです。
バイクに貼るゼッケンステッカーやルールブックなどが事前に届きます。
午前2時半くらいに起床して、夜明け前に出発。今年は雨じゃない!
でも必然的に距離も長くなるので、ルート設定はより重要です。計画では自宅からの総距離が592kmと、初参加の時より25%も増えました。それでも予備の時間は多めに取っているので、無理せず走れる感じではありますが。こうして迎えた当日、いつも通り身支度にモタついてしまい、いきなり30分遅れの出発となりました。遅れを取り戻すためスタート地点に急いだ訳ですが、それが後々ガス欠の危機を招く原因となることは、この時点では知る由もありませんでした。
自作のタイムテーブル。スタートからいきなり変更でしたけど。
スタート地点は湘南・茅ヶ崎海岸の予定でしたが、急遽その次に立ち寄るはずの西湘PAをスタート地点に変更。ここからはほぼ予定通りとなり順調に進みます。「道の駅 つる」ではSSTR参加者にメロンパンを無料配布していると現地のおじさんが教えてくれ、更に後から来るライダーにも教えてあげてと言われました。自分の分を受け取った僕は、直後にやって来たライダーにも伝えました。ひと足先に出発しようとした時、さっきのライダーが僕に気付いて、メロンパンを掲げて挨拶してくれました。このパン、本当に美味しくて、後日改めて買いに来ようと思うのに充分過ぎるほどでした。
急遽スタート地点にした西湘バイパスのPA。ここでほぼ予定通りの時間に。
「道の駅 つる」にてメロンパン無料配布のお知らせ。
無料配布ですが、本気と書いて”マジ”な味わい♪
中央道に入り、双葉SAで小休止をした時、燃料の消費が早いことに気付きました。燃料計の表示が大雑把なため、正確な残量は計算して導き出しますが、何だか計算と合わない表示で。実は朝イチの急いだ走り方のせいで、燃費が落ちていたんです。SAで給油は可能ですが、場所柄なかなか良い値段…。再計算した所、計画通り高速を降りるまで保ちそうだったので、ここから先は省エネに徹して走りました。でも万一計算が間違っていたら大変なことになります。走りながら悪い想像がよぎってドキドキが止まりません。結果的には大丈夫だったのですが、かなり焦りました。
中央道の双葉SAにて。なんか燃料の減りが早いんだよなぁ??と思っていた所。
ここからは幾つもの道の駅を繋ぐように走っていきます。スカイドーム神岡では“メロンパンの挨拶”をしたライダーを遠巻きに見かけました。僕はランチのためすぐ食堂へと向かったので、気付かれなかったのですが。でも滑川の道の駅で、再び同じライダーに出会いました。僕の方から声を掛け、持ってきたコーヒードリップバッグを出会いの証に差し上げました。いつもSSTRの時は専用ラベルのドリップバッグを用意し、ご縁のあったライダーへ記念に差し上げていますが、今回も何人かのライダーにお渡しすることが出来ました。こんな事もSSTRの楽しみの一つです。
今年のドリップバッグ。渡すと喜ばれるので僕も嬉しくなる。
陽も傾き始めた頃に、遂にゴール地点である千里浜なぎさドライブウェイに到着しました。計画より15分遅れでしたが、出発の遅れもそれなりに挽回出来て上出来です。そこからは海岸線を8km先のゲートまでパレードランです。美しい夕日が照らす海を前に、見知らぬ者同士が完走を称え合うように手を振ります。地元の皆さんの「おかえり〜!」の声援に迎えられてゴールゲートを駆け抜けると、僕のSSTRは無事にフィニッシュを迎えたのでした。

次回はその他の出会いやコーヒーのことなど、SSTRの後編をお届けいたします。お楽しみに♪
千里浜の入口にあるモニュメント前には、記念写真を撮りたいライダーの長い列が!
行列が苦手な僕も大人しく並んで、ワンショット。
感動のゴールゲート!


この記事へのコメント


yosawa65

その節はお世話になりました。facebook等やっていなかったので娘(バイク乗りでキャンプ好き)を通じてコラムを拝見させて頂いております。メロンパンの件、私もグループライダーさん達に伝え紡ぎました。
又、滑川ではコーヒードリップパックを頂きありがとうございました。
翌日、無事帰宅後に黒田さんとの出会いを話しながら美味しく頂きました。
サーモスの製品は山ボトルなど長年愛用させて頂いております。
これからもコラムを楽しみにしております。

  • 黒田 悟志

    「メロンパンの挨拶」をしたライダーご本人からの、直々のコメントをありがとうございます!
    SSTRはさまざまな出会いや交流も生まれる仕掛けに溢れたイベントだと感じています。ソロの参加者が大半ですが、それだけに積極的に関わってみようと思ってお声掛け致しました。今後ともどうぞよろしくです。またバイク乗りでキャンプ好きの娘さんにもよろしくお伝えくださいませ。


ポンちゃん

後編。楽しみにしています!

  • 黒田 悟志

    ありがとうございます!後編もモリモリです笑


むっちゃん

素敵な景色
ありがとうございます♪

  • 黒田 悟志

    旅気分、ちょっぴり味わって頂けたなら嬉しいです♪


コレステロール

お疲れ様でした。

  • 黒田 悟志

    はい、ありがとうございます!


コーヒーブレイク

季節感あふれる記事ありがとうございます!

  • 黒田 悟志

    走っている身としては、晩冬から初夏までの季節感を1日で一気に駆け抜ける感じです!


定年ゴルファー

50年ほど前にに行きました。当時の能登はもっと自然が豊富、地震で大きく変わってしまったのが残念です。

  • 黒田 悟志

    地震に加え大雨による水害が追い討ちをかけ、ホントに甚大な被害が出ていますね。


ほな

条件が多く大変でしたね。完走おめでとうございます。

  • 黒田 悟志

    ありがとうございます。面白かったです。


Summer Madness

千里浜なぎさドライブウェイは一度は行ってみたいです。

  • 黒田 悟志

    是非何度でも〜!


ポンちゃん

ロングツーリングお疲れ様! 良い出会いと旅の想い出がまた一つ増えて良かったですねぇ~

  • 黒田 悟志

    ありがとうございます!積極的に楽しもうと思う事がカギだと思いました。


かぐや姫

かなり忙しいスケジュールなのですね
でもバイカーさんにとっては楽しいイベントでしょう
かっこいいショットも撮れて良かったですね!

  • 黒田 悟志

    制限時間は長いので、難易度を上げなければイメージほど大変ではないです。でも忙しい予定を組んでも楽しいです笑


おこめ

いいですね

  • 黒田 悟志

    はい、いいですよ〜♪


たかっち

ゴール、おめでとうございます!
綺麗な夕日ですねー

  • 黒田 悟志

    サンセットの写真、いっぱいあるのですが載せきれず。。。


ぽんで

無事のゴール、おめでとうございます。

  • 黒田 悟志

    無事が一番大事ですね。ありがとうございます。


スッチー

素敵です。

  • 黒田 悟志

    ありがとうございます


江戸っ子

後編も楽しみにしています。

  • 黒田 悟志

    ぜひお楽しみに♪


hirune

みなさんの協力に感謝ですね

  • スッチー

    良いです。

  • 黒田 悟志

    ホントにありがたい限りです!

ニックネーム

※投稿時にこちらの名前が表示されます。
※投稿にはニックネームの登録が必要です。

コメント投稿にはログイン・
ニックネームの登録が必要です