第169話 初詣はバイク神社へ
成人の日も過ぎた1月のとある平日に、バイクで日帰りツーリングに行きました。これが年明け初ライドで、遅ればせながらの初詣です。向かったのは埼玉県秩父地方にある小鹿野町という所。この町にある小鹿神社(おしかじんじゃ)が今日の目的地で…
- 2023.01.19
- 1001
- 8
コーヒーナビゲーター
黒田 悟志
Day Drip Company 代表
スペシャルティコーヒーと呼ばれる良質なコーヒーの世界。その魅力を伝える為に、勤めていた自家焙煎店から独立し、独自のブランド【Day Drip Coffee】を立ち上げました。コーヒー豆の焙煎、販売や飲食店への卸、ドリップセミナーやコーヒー書籍の監修など、コーヒーを巡る様々な活動を行っています。
一杯の珈琲が、あなたにたくさんのワクワク感や心の豊かさをもたらしてくれる、、、そんな珈琲のある暮らしへナビゲートしています。
▶ Facebookページ
https://www.facebook.com/daydripcoffee/?ref=bookmarks
成人の日も過ぎた1月のとある平日に、バイクで日帰りツーリングに行きました。これが年明け初ライドで、遅ればせながらの初詣です。向かったのは埼玉県秩父地方にある小鹿野町という所。この町にある小鹿神社(おしかじんじゃ)が今日の目的地で…
皆さま明けましておめでとうございます。 旧年中はコラムをご覧くださりありがとうございました。今年も誰かにとってのコーヒーブレイクとなるようなひと時をお届けしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。ということで始…
はっ!気づけば12月も残りわずか…。毎年同じことを思いますが、時間が早い!早過ぎる!ついこの前ハッピーハロウィーンって言ってなかったか?笑…いや、そんな事はなく時は確実に経過しております。とい…
この前、イスを買いました。イスと言ってもアウトドア用の折り畳み出来るヤツです。「チェアリング」というのをやってみたくて。この言葉ご存知でしょうか?主にアウトドア用などの軽量なチェアを持って出掛け、気に入った場所を見つけたらそこで…
先月下旬のこと、福島県郡山に単身赴任中の友人を訪ねて、バイクで初のロングツーリングに行ってきました。福島は磐梯のスキー場に行ったことがあるくらいでほぼ初訪問です。友人は高校時代の同級生で、強面のルックスとは裏腹にちょっと寂しがり…
ちょっと前のことなんですけど、東京ビッグサイトで開催されたコーヒー関連の展示会に行って来ました。それは「SCAJ2022」という国際見本市。40の国と地域が参加し、4万人超が来場します。国内最大なのはもちろん、アジア圏でも最大級…
こんな話するのも何ですが、実は昨年くらいからあまり体調が良くありません。大きな病気って訳じゃないのですが、いつも疲れていて、睡眠も呼吸も浅い感じです。今年に入ってからは身体の不具合が次々出るようになり、更に強まった疲労感を誤魔化…
バイクに乗り始めて3ヶ月が過ぎました。慣らし運転も終わって走り方も少しづつスムーズになってきたつもりですが、まあそうは言っても独学です。教習所とも違う、より実情を踏まえたレクチャーを受けたいなと思っていたら、警視庁が主催するライ…
9月中旬のある日、僕は千葉県の南房総までオートバイの日帰りツーリングに出掛けました。千倉という町にある道の駅で、知り合いのイラストレーター”サイトウマサミツ”さんの作品が展示されていると知り、見に行ったの…
夏の盛りを過ぎて、近頃は少しずつ秋の気配も感じるようになりました。陽が沈むとさまざまな虫の声も夜風に乗って聞こえて来ます。ある晩のこと「スィ、スィ、スィ、スィ…」と言うきれいな虫の声が、開け放した窓の外から聞こえて…
今SNSで話題になっているコーヒーをご存知ですか?その名も「牛乳出しコーヒー」。馴染みのお客さまAさんが作ってみたら「とても美味しかった」と話してて、僕も早速やってみました。作り方は以下の通り、とても簡単です。コツは特になし笑!…
今年の2月、ある知り合いがロースターカフェをオープンしました。そこから早くも半年が経ってしまったのですが、お店の場所はちょっと離れていて、伺う機会がなかなかありませんでした。しかし最近オートバイという新しい相棒を手に入れた僕は、…
石垣島とその周辺を巡る旅を終え、またいつもの日常に戻りました。今回の旅を通じて、お店で使えそうなヒントをたくさん得たし、実際に食材などの仕入れもしてきました。そんな“収穫”はいろいろあったのですが、じゃあ…
6月下旬の事、3年ぶりに沖縄県の石垣島へ行って来ました。沖縄・八重山地方には毎年訪れていましたが、この2年はお店のオープンとコロナ禍が重なって身動きが取れなかった為、待ちに待った久しぶりの旅行でした。このコラムを長く楽しんで頂い…
意を決して5月初めからスタートしたバイク(自動二輪)の教習所通い。毎回緊張しつつも順調にプログラムをこなしていく中で、大学生のA君と知り合いました。背が高く引き締まった体型で、その立ち姿が何かに似てるなぁと思ったらウルトラマン似…
仕事柄、僕はいろいろな世代の人と出会うことが多く、仲良くなって友達になったりします。すると時にはお悩み相談を受ける事も。そんな折、僕とウチの奥さんと二人してアドバイスをしたある若者から、お礼を頂いてしまいました。
コーヒーサイフォンをご存知ですか?フラスコみたいなガラス容器をアルコールランプで温めて、コーヒーを抽出するアレです。使っている器具の雰囲気や加熱する様子は、まるで化学実験のようです。
2月初めの申し込みから待つこと3ヶ月。遂にこの日がやって来ました!自動二輪(バイク)の教習初日です。待つ時間が長過ぎると、不安に駆られてブログやらYouTubeやらいろいろ検索しちゃうんですよね。僕より若くても教習に手こずる人が…
ある日の昼下がりのこと、同い年の友人ジョンがDay Drip Coffeeに来店しました。ジョンは僕がサラリーマン時代の取引先だった人物ですが、ずいぶん経ってから共通の友人がいると発覚した、ちょっと不思議な縁のあるヤツです。彼は…
今や自転車ロードバイクに乗るのが好きな僕ですが、高校生の頃はオートバイに興味津々でした。当時は原付免許を取って50ccのオフロードバイクを乗り回していました。ところが18歳で事故を起こしてしまい、本格的なバイク免許は諦めることに…