しばらく前のことですが、7月の上旬に湘南・茅ヶ崎へ朝活ライドに行ってきました。この日は新しく開業した「道の駅 湘南ちがさき」がグランドオープンを迎え、その取材のつもりでした。でもいざ到着してみると、入館待ちの長い行列が…(700名ほどいたらしい)。そこで急遽予定を変更し、別の日に行くつもりだった“朝活ライド”を決行したのでした。ちなみに道の駅取材の方は翌日に出直しましたが、日中のバイク移動は暑過ぎて蒸し風呂状態でした笑。今年の暑さは笑い事ではございませんな。

道の駅湘南ちがさき。湘南エリア初の道の駅です。
ということで向かったのは、茅ヶ崎の海岸沿いにあるカフェ&ダイニングの店「サザンビーチカフェ」。前々から行ってみたいと思っていて、ようやく実現しました。ここのモーニングで一番の魅力は、自家製キューブパンを使ったメニューです。その中から僕は「ふわとろチーズたまごサンド」のセットを注文しました。外はカリッと、中はふわっとしたパンにとろとろ卵の相性は抜群。何よりパン自体のおいしさが光ります。全てのモーニングで、飲むアサイーヨーグルト、レモネード&コーヒースタンドのドリンクバーがセットなのも嬉しいところ。

サザンビーチカフェ外観。心地よい季節ならテラス席がオススメ♪

ふわとろチーズたまごサンド。パンが旨いです。
リゾート感のある朝ごはんを済ませた僕は、本日2つ目のお楽しみ「サザン聖地巡り」へと繰り出しました。サザンオールスターズの桑田佳祐さんが茅ヶ崎出身なのは、皆さんご存知かと思います。当然、彼にまつわる場所が街の中にいろいろありまして、そこはファンにとっての聖地として点在しています。そこを幾つか訪れてみたかったのです♪と、言ってるそばから、実はもう目の前に。サザンビーチに夏だけ現れる聖地、通称「ヨシオんとこ」と呼ばれる海の家「夏倶楽部」です。

この日は海開き直後。でもTV取材の一行がいたサザンビーチちがさき。

“よしおんとこ”と歌われた海の家『夏倶楽部』。
一昨年発表されたサザンの曲『盆ギリ恋歌』の中で「♪サザンビーチでナンパするならヨシオんとこでshow!♪」と歌われる場所がこの海の家です。実はここのオーナー大久保義雄さんは桑田さんの中学の同級生。なので桑田さんにとっては“ヨシオんとこ”なのですね。大久保さん自身も曲のPVに出演していたりして、ファンには夏限定の聖地という訳です。店内でイベントが開催される日もあり、人気の海の家です。そしてサザンビーチといえばモニュメント「サザンC」。遠く烏帽子岩との2ショットを拝んだ後は、いよいよ街へと繰り出します。

影の仕方によっては、沖合の烏帽子岩がCの中央になる角度があります。
まず向かったのはサザン通り商店街にあるエトアール洋菓子店。入り口に掲げられた「サザンサブレ」の文字が目を惹きます。店内にはケーキの他、焼き菓子も多数。それも“いとしのジェリー”とか“ミス・ブランデーマロン”とか聞いたことのある名前。サザンの曲名にちなんだお菓子がいろいろあるのです。僕は“希望のすだち”というシトロンケーキと、定番のサザンサブレを購入しました。店を後にし、次に向かったのは“サザン神社”。サザン結成30周年ライブが茅ヶ崎で行われた際、商店会の方たちが記念に作った場所です。本物の神社ではありませんが、そこは紛れもなく聖地!

エトアール洋菓子店。奇しくも開業47周年でサザン結成と同じ!

店内にはサザンコーナー。お客さんが持ってくることも。

サザン神社。平日だというのに次々とファンが訪れていました。
そして向かい側にある茶商 小林園では、サザン神社の御朱印が頂けます。店主の小林さんは桑田さんの中学野球部時代の先輩で、サザン神社の創設者でもあります。御朱印はわざわざ複数のデザインが用意されていて、サザンファンの方への愛が溢れています。お土産にお茶も買いました。おすすめは抹茶入り深蒸し茶「茶山(さざん)」。2000年茅ヶ崎ライブ開催時に記念に発売されたもので、これには桑田夫妻からのお礼の直筆手紙が届き、店内に飾られています。

小林園の銘茶『茶山』。店主小林さんはおしゃべり好きなので、いろんな逸話を語ってくれます。

御朱印のサンプル。お一人1枚なので、何度も通って集める人もいるそう。
元はと言えばウチの奥さんが桑田さんのファンで、僕は一緒に聴くうちにハマってしまったビギナーですが、今やその奥さんを差し置いてサザン聖地巡りを楽しむクロダでした。これでロケハンはバッチリ!今度は奥さんと一緒に茅ヶ崎巡りを楽しみたいと思います。でも少し涼しくなった夏の終わり頃ですかね。

この日の購入品。サザンサブレは烏帽子岩の形をしています。
この記事へのコメント
スッチー
素敵です。
江戸っ子
サザン愛、深いな~
定年ゴルファー
何とも言えない!
至福のひと時を過ごしたいです!!
ポンちゃん
予定変更の茅ヶ崎でのサザン満喫とても素晴らしい!
かぐや姫
いつも楽しい旅にご一緒できて嬉しいな!
ぽんで
私もサザンが大好きです。
おこめ
いいですね
Caspermama
エトアール洋菓子店気になります。
hirune
粋なサザンの生き神様聖地ですね
ほな
茅ケ崎の神話
コーヒーブレイク
サザンあやかりグッズがたくさんありますね。大学が同窓なので記事に懐かしさいっぱいです。
おじゃ
ふわとろ卵サンド美味しそう!食べてみたくなりました。