暑い夏は無理せずラクに!子どもも喜ぶ、アヤコの3日間献立

アヤコ
料理家・料理インスタグラマー。結婚後、夫へのお弁当づくりから料理の面白さに目覚める。簡単だけどおいしい、家族みんなが喜ぶ料理をモットーに日々Instagramで投稿を重ねるうち、フォロワー28万人を突破。3人の男の子のママでもあり、日々の献立やお弁当にも入れられるようなおいしいレシピを研究している。日々の実践から生まれたアイデアを形にするべく、食品ブランド「Amerci(エーメルシー)」も手がける。著書に『アヤコの爆速弁当レシピ』(宝島社)。
Instagram:https://www.instagram.com/ayakitchen123/
Nadia:https://oceans-nadia.com/user/617932
献立アヤコの献立テーマ!

夏の台所はサウナ…。なるべく簡単に済ませたいけれど、冷房や冷たい飲みもので意外と体が冷えてしまいがちな子どもたちには温かい汁物を添えてバランスよく食べさせてあげたい。「食欲が落ちてしまいやすい夏も、甘辛い味付けでパクパク食べられる工夫を」と、まずは1食で3品を心がけて献立を組み立てています。
食べ盛りの子どもがいると、どうしても肉料理(特に揚げ物!)が多くなってしまうので、普段から魚も取り入れるようにしています。特にスポーツをしているお子さんには、良質な魚の油やタンパク質を意識してみてください!
リストアヤコの買い出しポイント!


買い出しはだいたい週2回!旬の野菜や特売品を見てから献立をざっくり決めるスタイルです。まとめ買いしすぎず、冷蔵庫に余白を残すのがマイルール(でも、ついパンパンにしてしまいますが……)。使い切る心地よさと、あるものでやりくりする柔軟さを大事にしています。あまり冒険しないのも味気ないのですが、忙しい時期は使い慣れた食材を買い、無理なく使い回せるようにしています!今回の買い物も、普段からよく購入する食材がほとんどです。
1日目揚げずに大満足!「水晶鶏のにんにくだれ献立」

- 1⽇⽬に使う⾷材
- 水晶鶏のにんにくだれ
- 鶏むね肉 500g
- にんにく 1/2片
- しょうが 1/2片
- 長ねぎ 10cm
- ピーマンとさつま揚げの甘辛炒め
- ピーマン 2個
- さつま揚げ 4枚
- すりごま(白) 適宜
- きのこたっぷり中華スープ
- しめじ 1/2パック
- しいたけ 3個
- にんじん 1/2本
- 長ねぎ 10cm
- 卵 1個
レシピ詳細はこちら
献立のポイント
夏の暑い日に揚げ物はしたくないママと、揚げ物やお肉が食べたい子どもたち。そんなリクエストにぴったりなのが水晶鶏です。つるんとしたコーティングに、にんにくだれが食欲をそそります!副菜はさつま揚げを使った簡単な炒め物。練り物のうまみとピーマンがよく合います。スープはきのこたっぷりに。とろっとしていて、時間が経ってもおいしい!冷房で冷えた夏の体に、優しくしみわたります。


「デュラブルシリーズ炒め鍋KFM」はしっかりと深さがあるので、家族4人分の分量を一回で作れるのが魅力!そうめんの季節にももってこいです。「ナイロンレードル」も持ち手の長さがちょうどよく、洗ったときもベタベタせず、サラッとした触り心地なのがとても良いです。
2日目韓国風で脱・マンネリ!「ニラチヂミ献立」

- 2日目に使う食材
- ニラチヂミ
- ニラ 1束
- にんじん 1/2本
- にんにく 1/2片
- 米粉 90g
- 卵 2個
- 韓国風ごまだれ冷奴
- 絹ごし豆腐 2丁
- キムチ 100g
- 長ねぎ 20cm
- すりごま(白) 大さじ2
- カルグクス風鶏そうめん
- そうめん 4束
- 鶏むね肉 1枚(200g~300g)
- 長ねぎ 20cm
- にんにく 1/2片
レシピ詳細はこちら
献立のポイント
夏休みのルーティンご飯に飽きた子どもの心を“韓国風”でつかむ!
ちょっとしたパーティー感もあって、平日でもテンションが上がる献立です!「おうち韓国食堂」を開催できちゃいます!


和え物に「Myフードコンテナー」が大活躍しました!電子レンジにも食洗機にも対応で、調理から温め直しもでき、後片付けまで楽ちんです!副菜一品にちょうどいいサイズ感とシンプルな見た目!作り置きしたらそのまま冷蔵庫に入れられるのも魅力です。
3日目魚を主役に!「じゃがいもと白身魚のチーズ焼き」献立

- 3日目に使う食材
- じゃがいもと白身魚のチーズ焼き
- じゃがいも 2個
- 白身魚 2切
- ピザ用チーズ 50g
- きゅうりとツナのマヨごま和え
- きゅうり 2本
- ツナ缶 1缶
- すりごま(白) 大さじ1
- 玉ねぎときのこのかきたま汁
- 玉ねぎ 1/2個
- しめじ 1/2パック
- えのき 1/2パック
- 卵 1個
レシピ詳細はこちら
献立のポイント
子どもたちに食べさせたい魚料理。クセがなく、やわらかくて食べやすい白身魚をじゃがいもとチーズと焼くことでさらに食べやすくしました。これは大人にも大好評!きゅうりとツナの和え物は火を使わずに簡単にできる定番副菜。箸休めにもなるし、5分で作れます。玉ねぎときのこのかきたま汁は、玉ねぎの甘さときのこのうまみがマッチします!


「セラプロテクトシリーズ マルチポット KNC-018S」は、注ぎ口がついていること。手にフィットして握りやすい取っ手。置き場所に困らない立てられるガラスブタ。そのどれもが秀逸です!考え抜かれた設計で日々の調理の小さなイライラを解消し、本当にストレスなく使えます!煮物や汁物は当然ながら少量の揚げ物にも重宝しています。毎日料理するからこそ、この快適さが嬉しいです!
まとめ

夏の暑い時期でも無理なく作れて、子どもが喜ぶ献立を考えました。ポイントは、火を使わずに5分以内で作れる副菜があること。さらに、夏休みなどの長期休暇は食費が高くなりがちなため(3食+おやつ代って本当に大変!)、できるだけ価格が安定していて、使い回しのきく食材を選びました。また、栄養面も意識して献立を組み立てています。暑さや疲労で食欲が落ちてしまいやすい夏ですが、子どもにとっては体を作る大事な時期でもあります。少しでも食欲がわくようなレシピを心がけました。3日間献立、ぜひ作ってみてくださいね!
今回の献立で活躍した、アヤコおすすめのサーモス製品
この記事へのコメント

はるるん
作ってみたいなぁ~

ガチャピン
琉球・沖縄料理にも使えるかも知れません。

kh
いいですね

スッチー
素敵です。

いちご
保冷買い物カゴバッグいいですね!

料理家より
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ使いやすいですー!折り畳めるの、良きですよね!

タイブレーク
とても参考になります。

スッチー
良いです。

料理家より
ありがとうございます!ぜひ作ってみてください♪

かぐや姫
一つでも真似したいな!

料理家より
ぜひに!ニラチヂミ推しです♡

コレステロール
ニラチヂミ旨そう。

スッチー
良いです。

料理家より
ありがとうございます!うまいんですー!ぜひ作ってみてください♡

おこめ
いいですね

料理家より
ありがとうございます!

チャロパパ
ごまだれ冷奴美味しそうですね

料理家より
簡単にできちゃうのでよく作ってます♡おすすめです♡

ポンちゃん
暑い季節に台所で火を余り使用しないでできるレシピ参考になりました!

料理家より
夏のキッチン、汗だくになりますもんね!ありがとうございます!

ぽんで
食欲が落ちないようにしなければいけませんね。

料理家より
そうなんですー泣!我が家の今1番のテーマかもしれません

shotamom
暑い日は料理するのが辛い。
こんなお料理、誰かに作って欲しい(笑)

料理家より
わかります!今からお届けにあがりますね笑!

hirune
材料多いから自分ではできないかな
でもおいしそう

料理家より
ありがとうございます♪
レジかごにポンってセットして、そのまま持ち帰れる「保冷ショッピングバッグ」、最高すぎます!保冷力もしっかりあって、溶けやすいアイスも安心して買えるのが嬉しいですね。たためてコンパクトになるから車に常備しておけるし、丈夫で便利!私の密かな推し部分は、サイドにある持ち手です!これ、あるとないでは持ち運びのラクさが全然違うんですよ !