• きちんとカンタン!
    魔法びんのお手入れ
    きちんとカンタン!
     魔法びんのお手入れ
    使い終わったボトル・マグは、
    正しいお手入れで、
    翌日も快適・清潔に使えます。
    とってもカンタンなその方法を、
    ぜひ覚えてください。
    ※今回はスポーツボトルを例にとってご紹介します。
    これ以外は取扱説明書をご参照ください。
  • さあ、はじめましょう!
    キャップ、本体、ポーチに
    分けてお手入れします。
    キャップユニット
    本体
    ポーチ
  • キャップユニット
    パッキンをはずします。
    流水もしくはぬるま湯でうすめた食器用中性洗剤で洗います。
    よくすすいだら水をふきとり乾燥させます。
    パッキンをしっかり取り付けておしまいです。
    流水洗い
    ぬるま湯でうすめた
    食器用中性洗剤
    塩素系漂白剤
    しつこい汚れには ?
    キャップユニット
    しつこい汚れには
    酸素系漂白剤をとかしてつけ置き洗いします。
    よくすすいだら水をふきとり乾燥させます。
    パッキンをしっかり取り付けておしまいです。
    酸素系漂白剤を
    入れてつけおき
    (目安:30分)
    酸素系漂白剤
    塩素系漂白剤
    ?? もどる
  • 本体
    ボトルブラシやスポンジでキレイに洗います。
    すぐに乾いた布でふきとり、よく乾燥させます。
    本体は長時間水につけないこと。故障の原因になります。
    つけおき洗い
    流水洗い
    ぬるま湯でうすめた
    食器用中性洗剤
    塩素系漂白剤
    しつこい汚れには ?
    本体
    しつこい汚れには
    3分で茶渋がとれるマイボトル洗浄器もあります。
    茶渋やコーヒーの着色よごれなども
    短時間でキレイに落とします。
    使い方はこちら ??
    APA-800/1500 ??
    APB-150 ??
    ?? もどる
  • ポーチ
    水またはぬるま湯でうすめた食器用中性洗剤で手洗いします。
    よくすすいだら乾燥させてください。
    手洗い
    ぬるま湯でうすめた
    食器用中性洗剤
  • それでもキャップや
    パッキンの臭い、
    よごれなどが落ちないときは・・・
    交換用部品を別売りしています。
    サーモス製品を取り扱っている販売店、
    又はサーモスオンラインショップでお求めください。
    サーモス
    オンラインショップ
  • キレイなボトル・マグで、
    明日もおいしく!
    こちらでも
    「水筒」の上手な洗い方に
    ついて紹介されています。



酸素系と塩素系

漂白剤には「酸素系」と「塩素系」があります。
(容器などに表示されています)
本体(ステンレス製)やプラスチック部品のお手入れには、必ず「酸素系」をお使いください。
「塩素系」を使用すると、部品をいためたり、保温・保冷不良の原因になったりします。
(*パッキンは塩素系も使用できます。)